お家で茹でたてを食べるのは格別に美味しいですが、本当に限られたシーズンしか食すことができません。
美味しいゆでピーを1年中いつでも食べられるように、掘りたて後すぐ丁寧にゆで上げ、旬の風味そのままを袋のなかに閉じ込めました。「からつきゆで落花生」も是非ご賞味ください。
掘りたて茹でたての落花生を、お家で食べる贅沢。
「お家でゆでる からつきゆで落花生キット2023ver.」を Bocchi オンラインストアで限定販売します。
収穫時期にしか販売できない商品のため、準備数に達し次第、2023 年分は終了になります。
千葉県旭市の自社圃場で、農薬・化学肥料を一切使わず手塩にかけて育てたの掘りたての落花生と、
同じ旭市でつくられる手作りの「揚げ浜式製塩」を詰め合わせて、オススメのゆで方とセットにしてお送りします。
掘りたての落花生をお家で茹でて、ご家族や大切な人と一緒に美味しく楽しい時間をお過ごしください。
おいしい!がきっかけで、いつか旭市にお越しいただける日が来ることを心より願っています。

ゆで落花生を日本全国に
千葉県では、ゆで落花生が飲食店のお通しになるくらい地域に浸透しており、昔から愛される食べ方です。
シンプルで、落花生の美味しさをダイレクトに味わえるので、オススメの食べ方なのですが、まだまだその美味しさは広 く知られていないように感じています。
ゆで落花生の美味しさを日本全国の人に も知ってもらいたいと考え、落花生の収穫時期とあわせてこのキット商品を企画しました。
落花生はあらかじめ水洗いしてあるので、お家ですぐに茹でられます。

落花生の生産者を増やすきっかけに
千葉の落花生を未来につなぐためには、落花生の生産者を増やす取り組みが必要不可欠です。
生産者が新たに落花生栽培に取り組みやすくするためには、ゆで落花生用品種の栽培は非常に適しています。
なぜなら、 ゆで落花生の品種は、種まきから出荷まで 3~3.5 ヶ月と短期間で出荷が可能なので、非常に効率よく栽培することがで きるからです。
一方で、焙煎する落花生の品種は、5~5.5 ヶ月程度かかり、工程も多岐に渡るため非常に手間がかかります。
近年、乾燥させる時期における長雨などで、品質低下のリスクも伴うため、落花生生産者減少の要因にもなっています。
ゆで落花生の人気・需要が高まることで、落花生の生産者が増えるきっかけになるはずです。

生産者しか知らない美味しさのひみつ
キットに詰める落花生の掘り取り期間はわずか2週間程度。
8月上〜中旬から始まる千葉県自慢の味覚です。
生産者しか知らないその美味しさの秘密は、あえて『やや未熟のうちに掘り上げてしまう』こと。
やや未熟な落花生は「殻の網目がくっきりと出ておらず、殻の内側が白い」のが特徴です。
収穫量は減ってしまうのですが、未熟ならではのみずみずしい食感は病みつきになること間違いなしです。

Bocchi 加瀬のおすすめの食べ方
茹で汁から揚げたらすぐに食べるのが最高です。
一度に食べきれない場合はすぐに冷凍してください。半解凍のゆで落花生も美味ですよ!!
割った殻の中から出てくる、ぷりっぷりのピーナッツを食べたら、殻の中に残っている茹で汁がとっても美味しいので、忘れずにご賞味ください。
落花生を横にして殻を割っていただくと、中の茹で汁がこぼれないのでおすすめです!
